タイ語ウェブ会議通訳サービス
ブログ
あっという間に新年
あっという間に年が明けて、すごい勢いで時間が過ぎていきます。コロナ以降、政府機関での通訳はキャンセルまたはオンラインでということが多かったの...
2021/01/19 19:29
誕生日のルール
去年、タイのある会社を訪ねたお客様(日本人)が自己紹介の時、「今日は私の誕生日なんです」と挨拶しました。その時、会社の女性社長(タイ人)が隣...
2020/12/10 21:44
ビジネスマナー@タイランド
自分の同通の声を初めて聞きました
Zoomのオンライン・ミーティングをYouTubeで配信するというイベントの同時通訳をする機会がありました。多言語同時通訳システムで、私はタ...
2020/11/11 19:43
日々の生活
無理なお願いを聞いてもらうには
お客様から聞いた話です。中国にて。今日は中国人の部下の結婚式の日。この日の夜、どうしても彼に会社に来て仕事をして欲しいのですが、どうしたら良...
2020/10/30 15:18
ビジネスマナー@タイランド
反政府デモについて
反政府デモがヒートアップしていますね。先週は鉄道が一時運休する事態になりました。当初、「今回のデモはカリスマ的リーダーがいないから自然にフェ...
2020/10/20 15:02
日々の生活
隔離指定ホテルに行った件
タイ入りが難しい状況が続いています。一般の外国人は労働許可証を持っている人以外は入国許可されず、入国後も指定ホテルで14日間の隔離が義務付け...
2020/09/29 15:05
日々の生活
90日突破
何が90日突破したかというと、タイ国内のコロナ感染者ゼロの日です。隔離中の海外帰国者の中からは数日おきに感染が報告されていますが、国内は収束...
2020/08/26 17:35
アイスブレークの法則
前回、タイで商談をする時はなるべく早めに結論を話した方が良いと書きました。特に初対面の商談相手に対しては、早い段階で簡潔に訪問目的と双方にと...
2020/07/24 14:12
ビジネスマナー@タイランド
話の進め方
商談やミーティングに入る前、お客様(日本人)によくお伝えする内容があります。●結論に至る過程や理論の話は後で、結果がどうなるかを先に説明して...
2020/06/26 16:12
ビジネスマナー@タイランド
リモート通訳メリット・デメリット
最近リモート通訳をすることが増えてきたので、個人的な感覚を元にメリット・デメリットをまとめてみました。メリットその1.移動しなくて済む渋滞の...
2020/05/28 23:34
ビジネスマナー@タイランド
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
タイ語ウェブ会議通訳
その他のサービス
プロフィール
ブログ
powered by crayon(クレヨン)